海を望む製作場から -さざなみドラム-

さざなみドラム製作者の雑多な日記です

雑誌「Begin」にて取材を受けました

Beginという雑誌にてさざなみドラムの製作者として取材を受けました。私が楽器作りに至った経緯やさざなみドラムについて紹介してくれているので興味のある方はどうぞ御覧ください。その名は「さざなみドラム」。あのヴァイオリニストも認めた魅惑のヒーリングサウンド[前編]【ビギニン#29】|雑誌Begin(ビギン)公式サイトその名は「さざなみドラム」。あのヴァイオリニストも認めた魅惑のヒーリングサウンド[後編]【ビギニン#29】...

串本に移住して10年が経った

10年前の今日、荒船海岸にバイクでやって来てテントを張った。大学卒業後は就職などせず、そのままここに来て「海辺で一人静かに暮らす」というライフスタイルを選んだ。暇な時間はいくらでもあったので興味のある楽器の製作をはじめた。それが職になって、テレビで紹介され、スタッフを雇うようになった。【串本で暮らして4年】という昔のブログ記事を見てみたら「収入手段を今後、見つけていきたい。楽しいと感じる事に対して打...

春が来たのを感じる。自分ができることに取り組む日々

桜が咲き始めた。朝はうぐいすが鳴き、夜には少しづつ虫やシュレーゲルアオガエルが鳴き始めている。屋内でムカデも出てきた。新しい季節に向けて虫たちが動き始めている。夕暮れは春霞の赤い夕日。さざなみドラムは今は自分を含め4人で製作している。それでもまだまだ納品は追いつかない。購入待ち望んでいるの方の声を聞くと注文停止しているのは残念だけどしょうがない。自分ができる範囲のことを自分なりにやっていく。長い戦...

今年を振り返って、来年の抱負

今年最後の演奏は「蛍の光」で。三重で撮影した蛍の映像と重ねてみた。長いので年越し用にどうぞ。今年ももう終わり。またあっという間の一年だった。今年の一年を締めくくると前半は大型倍音と凪さざなみの開発に力を注ぎ、後半はさざなみドラムを多くの人に知らせる事ができた年だったな。先月テレビの密着取材をして頂きました!📺9月14日(火)夜11時6分テレビ東京系「レベチな人、見つけた!」に出演します。https://t.co/dMweje...

最近の製作状況とか暮らしのこととか

最近の製作状況さざなみドラム、日々納品しています。多くの方のご注文に対応すべく、現在ドラムは二人で製作しており、生産数も以前より増えている。ただ、安定して生産を続けていけるのかまだ確信が持てない。そのため予約再開はもう少し様子をみて考えていこうと思う。今後も複数人でさざなみドラムを安定的に作っていけるよう模索していく。人を雇うにあたり何かと大変・面倒なことも多い印象を受けるが、貴重な経験ではあると...